おしらせ記事

 
 
ゆい行政書士事務所のロゴ
  
お電話でのご相談は
077-599-3091 

受付時間:平日 9:00~19:00

メールでのご相談は 
ゆい行政書士事務所のロゴ
  
お電話でのご相談は
077-599-3091 

受付時間:平日 9:00~19:00

メールでのご相談は 

経審の申請時期

 
ホーム > 経営事項審査 > 経審の申請時期

経営事項審査の申請

申請の時期と有効期限

申請の時期

 公共工事を元請として請負うには、経営事項審査を定期的に受ける必要があります。定期的とは、公共工事の発注者と請負契約を締結する日の1年7ヶ月前の日の直後の事業年度終了後の日以降に経営事項審査を受けているということです。
 つまり、決算日を迎えたたらその日から7ヶ月以内に手続を完了させ、結果通知書の交付を受けていなければならないということになります。 
「公共工事を請負うには毎年経審を受ける必要があります」の注意書き
 

手続きの期間

 決算日から7ヶ月以内というと時間敵に余裕があるように感じられます。しかし、経営事項審査の手続きに充てることができるのは実質4ヶ月程度しかありません。
 まず、決算後の税務申告に通常2ヶ月程度みておく必要があります。次に、申請手続き後、結果通知書が届くまでの期間を考えなければなりません。これが、およそ1ヶ月です。つまり、7ヶ月のうち、少なくとも3ヶ月は使えないことになり、経営事項審査の手続きは4ヶ月以内に完了させなければならいということになります。
 
大臣許可の経営事項審査
 
 

経審の有効期限

経営事項審査の有効期限についての説明図
 
経営事項審査の有効期間は、該当の審査基準日(例:H28.3.31)から1年7ヵ月です。有効期限が切れることがないようにするためには、次年度の結果通知書を有効期限(例:H29.10.31)までに受領しておく必要があります。

  
 

当事務所からのおしらせ

はじめての方へのページへリンクはじめての方へのページへリンク
 

 実際にご相談いただくことで解決できた事例もたくさんあります。まずはお気軽にお問い合わせください。


建設業許可申請マニュアルへリンク建設業許可申請マニュアルへリンク
経審Q&Aへリンク経審Q&Aへリンク
経審Q&Aへのリンク
経営事項審査マニュアル
河川敷の建設現場で休憩する笑顔の建設業者

 
 経営事項審査の制度や申請手続きの流れと、建設業ランキングの指標となる「総合評定値」の算定方法について詳しく解説。
 
詳しくはこちら
経営事項審査の申請時期を解説する図

 
 経営事項審査は、いつ申請すればいいの?滋賀県で経営事項審査を受けるための「申請時期」や「申請場所」について確認。
 
詳しくはこちら
経営状況分析について解説する専門家のイラスト

 
 経営状況分析申請の手続は、国土交通大臣の登録を受けた「登録経営状況分析機関」に対して行うことになっています。
 
詳しくはこちら
工事が完成した陸橋の風景

 
 評点X₁を上げるための、審査項目の把握から「工事進行基準の採用」や「完成工事高の業種間振替」による点数アップ法まで。
 
詳しくはこちら
ガッツポーズをする建設業の経営者

 
 評点X₂を上げるための対策について。「自己資本額」「営業利益と減価償却費」を改善するために3~5年の計画が必要。
 
詳しくはこちら
点検をする建設業の技術職員

 
 高い資格をもった「技術職員」を増やすことが評点Zを上げるための近道。どのような基準で加点につながるかを総まとめ。
 
詳しくはこちら
工事現場に置かれている複数の重機

 
 評点Wを上げるために今後導入を検討すべき項目は。点数を上げやすい審査項目や、経審に必須となりそうな審査項目とは。
 
詳しくはこちら
パソコンを操作する経理担当者

 
「財務内容の改善」が評点Yのアップのポイント。負債抵抗力、収益性・効率性、財務健全性、絶対的力量の各指標について。
 
詳しくはこちら