おしらせ記事

 
 
ゆい行政書士事務所のロゴ
  
お電話でのご相談は
077-599-3091 

受付時間:平日 9:00~19:00

メールでのご相談は 
ゆい行政書士事務所のロゴ
  
お電話でのご相談は
077-599-3091 

受付時間:平日 9:00~19:00

メールでのご相談は 

評点X₂の対策

 
ホーム > 経営事項審査 > 評点X₂の対策

自己資本額と平均利益額

企業努力が反映される審査項目

X₂の概要

X₂とは、自己資本額と、平均利益額の点数を次の計算式に当てはめて評価される数値です。 
 

X₂=(自己資本額の点数(a)+平均利益額の点数(b))÷2

自己資本額(a)
 自己資本額は、貸借対照表上の負債純資産合計から負債合計を差し引いた純資産合計によって求めます。また申請においては、基準決算のみ、または申請対象年度と前年度の2年平均のいずれかを選択することが可能ですので、数値が良い方を選択することができます。
自己資本額の点数幅は、361点~2114点
 
平均利益額(b)
 営業利益と減価償却実施費の合計を、審査対象年度と前年度の2年平均し、特定の計算式に当てはめて求めます。
平均利益額の点数幅は、547点~2447点

 b=(営業利益額+前年営業利益額+減価償却実施額+前年減価償却実施額)÷2

 X₂を上げるために

 X₂は、自己資本額と平均利益額が大きいほど点数が高くなります。
 対策としては、自己資本額、営業利益と減価償却費のそれぞれを大きくしていくことですが、いずれも会社の経営状況との関連性が強いため短期間で結果を出すのは難しい項目です。まずは、3~5年の中長期的な目標を定めたうえで進めていくことが望ましいと思います。
 
 
1.利益剰余金の拡大
 毎年、利益を計上できるようにし、利益剰余金を拡大することで点数が上がっていきます。
 経営事項審査における自己資本額は、純資産合計とされています。そして、純資産合計は、毎年の利益を社内留保した利益剰余金と、株主出資の資本金および資本剰余金を合計したものですから、いかに利益剰余金を残せるかがポイントになります。
 
2.減価償却費の拡大
 平均利益額は、営業利益と減価償却費で決まります。営業利益については、企業努力によるところが大きいですが、減価償却費についてはある程度の操作が可能です。
 減価償却費は、建設機械等の保有状況によって変わってきます。この保有とは、自社で保有しているものを指します。そのため建設機械等を導入する際には、レンタルより自社保有(リースを含む)を選択する方が有利になります。
 しかしながら、減価償却費の拡大を優先しすぎる設備投資は、自社の首を絞める結果になることもあります。経営状況とのバランスをみながら、計画的な設備投資を心掛ける必要があります。
 
 
 リースとレンタルの違い

  リース レンタル
貸出期間(契約期間) 法定償却年数に準じた契約
2~5年の長期
日・月の短期
保守管理(メンテナンス) 借りて負担 貸して負担
オペレーター
機種選択 ユーザー希望商品 賃貸者の保有より選択
在庫 在庫しない

在庫する

ユーザー 企業(中心)

企業、諸団体、個人

終了後の所有権 リース会社

元々レンタル会社保有


 
 

当事務所からのおしらせ

はじめての方へのページへリンクはじめての方へのページへリンク
 

 実際にご相談いただくことで解決できた事例もたくさんあります。まずはお気軽にお問い合わせください。


建設業許可申請マニュアルへリンク建設業許可申請マニュアルへリンク
経審Q&Aへリンク経審Q&Aへリンク
経審Q&Aへのリンク
経営事項審査マニュアル
河川敷の建設現場で休憩する笑顔の建設業者

 
 経営事項審査の制度や申請手続きの流れと、建設業ランキングの指標となる「総合評定値」の算定方法について詳しく解説。
 
詳しくはこちら
経営事項審査の申請時期を解説する図

 
 経営事項審査は、いつ申請すればいいの?滋賀県で経営事項審査を受けるための「申請時期」や「申請場所」について確認。
 
詳しくはこちら
経営状況分析について解説する専門家のイラスト

 
 経営状況分析申請の手続は、国土交通大臣の登録を受けた「登録経営状況分析機関」に対して行うことになっています。
 
詳しくはこちら
工事が完成した陸橋の風景

 
 評点X₁を上げるための、審査項目の把握から「工事進行基準の採用」や「完成工事高の業種間振替」による点数アップ法まで。
 
詳しくはこちら
ガッツポーズをする建設業の経営者

 
 評点X₂を上げるための対策について。「自己資本額」「営業利益と減価償却費」を改善するために3~5年の計画が必要。
 
詳しくはこちら
点検をする建設業の技術職員

 
 高い資格をもった「技術職員」を増やすことが評点Zを上げるための近道。どのような基準で加点につながるかを総まとめ。
 
詳しくはこちら
工事現場に置かれている複数の重機

 
 評点Wを上げるために今後導入を検討すべき項目は。点数を上げやすい審査項目や、経審に必須となりそうな審査項目とは。
 
詳しくはこちら
パソコンを操作する経理担当者

 
「財務内容の改善」が評点Yのアップのポイント。負債抵抗力、収益性・効率性、財務健全性、絶対的力量の各指標について。
 
詳しくはこちら